労働時間に対する監督指導結果2022

労働基準監督署が、令和3年度の

長時間労働が疑われる事業場に

対して実施した監督指導の結果を

公表しました。

この監督指導は、

・時間外・休日労働時間数が1か月当たり

 80時間を超えていると考えられる事業場

・長時間にわたる過重な労働による過労死等

 に係る労災請求が行われた事業場

を対象としています。

サマリーでは、

監督指導の実施事業所は、32,025事業場。

そのうち、

違法な時間外労働があった事業場は、

10,986事業場で34.3%。

その中でも、時間外・休日労働が

・月80時間を超える事業場は、

 4,158事業場で37.8%

・月100時間を超える事業場は、

 2,643事業場で24.1%

・月150時間を超える事業場は、

 562事業場で5.1%

・月200時間を超える事業場は、

 121事業場で1.1%

という結果でした。

また、賃金不払い残業については、

2.652事業場(8.3%)

確認されています。

 

労基法では、

「使用者には労働時間を適正に把握する

責務」が課されています。

 

毎年11月には、

「過重労働解消キャンペーン」として

調査等も行われますので、

労働時間とすべきか否かの確認は

非常に重要です。

指示のない時間外労働、暗黙の時間外労働

着替え時間、必要な教育訓練。

ぜひ見直しておきましょう。

 

福井の社会保険労務士

北出経営労務事務所/シナジー経営株式会社

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン