社内コミュニケーションに関する調査結果

社内コミュニケーションに関する

調査結果をHR総研が発表しました。

2022年1月に実施された内容ですが、

サマリーでは、以下のようなことが

報告されています。

 

●9割以上が

「社内コミュニケーション不足は業務の障害」

と考える

●7割以上が

「自社の社内コミュニケーションに課題あり」

●中堅・中小企業で「経営層と社員」

間の課題が最多

●「経営層と社員」のコミュ不全で

「目指す方向への認識の統一」が困難に

●全企業規模で「目指す方向への認識の統一」

が最優先課題

●社内コミュニケーションは「改善」

傾向に転じる

●大企業で「社内情報を共有できている」

は半数未満

●大企業では「オンライン会議ツール」、

中小企業では「対面」が最多

 

この中で注目すべきは、

「経営層と社員」のコミュニケーション不足

というもの。

経営者と社員では見ている視点が違うので、

適宜、情報共有や意思統一をしないと

コミュニケーションが不足しがち

とは言われていますが、業績が向上している

会社やエンゲージメントが高い会社は

経営者と社員のコミュニケーション不足は

大きな問題となっていません。

 

業績や生産性にも影響される

社内コミュニケーション。

懸念される業務弊害として、

「目指す方向への認識の統一」

「迅速な情報共有」

「業務へのモチベーション維持向上」

があげられていますので、

経営者と社員のコミュニケーション不足

に対しては何らかの対応が必要です。

 

昨今、エンゲージメントや

心理的安全性に関するキーワードが

取り上げられていますが、

ココは本当に大事なんだなと

つくづく思います。

 

社員に働きがいやモチベーションを

あげる環境や制度を作る。

経営者、リーダーの大きな仕事です。

 

福井の社会保険労務士

北出経営労務事務所/シナジー経営株式会社

 

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン