教員間のハラスメントも

神戸の小学校で教員間によるハラスメントが大きな問題となっています。

今年の5月29日にパワハラやセクハラなど職場におけるハラスメント(嫌がらせ)対策

の強化を柱とした女性活躍・ハラスメント規制法案が成立し、企業に防止対策を

取るよう初めて法律で義務づけられました。

 

施行は、2020年4月以降となりますが、業界の研修でもハラスメント事例を

取り上げたり、お客様からのお問い合わせが多くなってきていることも事実です。

 

今回の学校では先輩教員4人から目に激辛カレーをこすりつけられたり、

新車を傷つけられたり、子どもに「反抗しまくって(被害教員の)クラスをつぶしたれ」

などとあおるよう指示したり、「誰やねんそんなヤツ知らんで」などと

無視するよう呼びかけていたこともあったようです。

 

度が過ぎます。

 

コミュニケーションという名のハラスメントは周りが気づかせなければ

いけません。加害者は気づいていないことも多いし、日常的に行っていたことが

エスカレートしていったのでしょう。

(写真はラジオ関西より)

 

被害を受けた先生は9月から精神的に不安定になり学校を休んでいますし、

子どもたちへの影響も心配されます。

 

ハラスメント対策。

 

うちの会社はそんなことはない。ではなく、一度実態を調査してみることが

早めの対策の第一歩です。

 

ご相談があれば、いつでもご連絡ください。

ハラスメント対策にも力を入れています。

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン