下積みレス 20代の本音??

以前から新卒入社の3割が3年以内に辞める、転職する。

と言われていますが、もう少し掘り下げて行くと、

厚生労働省の調査によると1年以内で約5万人、

「10人に1人」が1年以内に会社を辞めているというデータがあります。

 

石の上にも3年と言われて育ってきましたし、

私も3年間は、今の仕事を続けなさい、継続は力なり

と言ってきたのでなんだかなあと思っていました。

しかし、新規事業でなかなか結果が出ない、難しいなあと

思っている事業を3年間続けることはかなりの決断だし、

早々に見切りをつけることもあります。もちろん

その中で試行錯誤、仮説・検証しますが

結果が出なく撤退することもあります。

転職と撤退、継続。事業と仕事を続けるとで意味合いは少々違いますが、

その違いってなんだろうか。

そこに希望、やりがい、面白さ、成功体験が見えるかどうか

会社の体制、組織風土色々なものが関係してきます。

 

先日お客様との会話の中で

「総務志望で入ったのですが、人手が足りなくて、入社3ヶ月目で

営業配属になりました。何度辞めようと思ったか。

でもやってみたら、意外とできたのです。そして、

3年間経験して今は総務の管理職についています。

あの経験があったから、営業の大変さ、営業の力の抜き方、

もっとこうすればいいのにという指示ができます。

辞めていたら、今の立場はないし、気づきもありませんでした。」

 

適材適所に配置できれば一番いいのはわかります。

ただ、会社の事情や世の中の流れで難しいこともあります。

そういう場合、本人と面と向かって話をして会社の考えを

伝え、フォローする体制が必要です。

本人の努力、会社の体制色々なものがありますが、

縁あって入った社員、できれば力を発揮して欲しいですよね。

 

一方で下積みレスと言われる若手社員は、早々にキャリアを積んで

役職をあげたいと考える人もいるようです。

「役員になって子供を産みたい。役員になった方が働き方に

融通がきく」

「仕事だけじゃなく、結婚も出産もしたい。それを考えると、

30歳くらいまでには、ある程度の地位や実績を残してキャリア

の地盤作りをしておきたい。そうすれば、育児を経ても復帰できる」

「内定を頂いてからアルバイトで8ヶ月ほど経験し、仕事を

覚えてきました」

「大学時代に友人と起業し、事業を継続する難しさを

体験しました」

など。

こういう若手をしっかりと育てていきたいですね。

 

若手社員と向き合い、彼らの考え方を聴く、そして

会社の方向性、何を期待しているかを伝える。

今まで以上に定期的に社員と接する時間を作ることが

必要ですね。

 

 

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン