先週の日曜日の夜、みなさんは何を見て過ごしていましたか?
「鬼滅の刃特別編集版」を見て過ごされていた方が多いのではないでしょうか。
世の中の鬼滅ブームはすごいですね。
しかし、そんな中、、、
私は「М1グランプリ」を見ていました!笑
断然М1派です。もちろん鬼滅の刃も見ていますが、録画しました。
生放送で今年の漫才No.1を見れるなんて幸せです(*^^*)
М1を見ながらふと思いました。
お笑い芸人さんってすごい。
下積み何十年もしているんです。
何十年、下積みをしていても、世の中に出るのは1%くらいの芸人さんなんです。
今回のМ1も5019組のうちの1組だけが1位をとりました。
何十年も頑張って、やっと結果が出た人達。
もし、昨年、結果が出なくて辞めていたら
今日の彼らはこの舞台に居ないのだと考えたらなんとも言えない気持ちになりました。
いくら頑張っても報われないこともあるかもしれませんが、
「報われない」と思いながらやるのではなく「いつか報われるだろうから今できることを精一杯やろう」
という気持ちで過ごすことの大切さ。
そうすることで、人として大きくなっていくんだろうなと思います。
挫折ももちろんあると思いますが、その中から這い上がる人達ってきっととっても強くて優しい人達だと思います。
「挫折した人間は強い」
と私が尊敬する人が言っていました。
挫折から学ぶことって沢山ありますよね。
もしくは失敗から学ぶ経験って沢山ありますよね。
そういったことを踏まえて成長していきたいですね。
1位を取る人達って、
99%の努力、そして1%の才能なんだろうと思います。
「努力に勝る天才なし。」
ですね。
天才という輝かしい名の裏には必ず努力という影があります。
それが正に99%の努力と1%の才能ということではないでしょうか。
自分自身を驕らず、謙虚な姿勢で、常に自分の目指す姿に向かって努力していきたいものですね。