一般常識、マナーを身につける

社会人として一般常識やマナーは身につけておきたいものです。

特にお客様と接することが多い仕事は、

知っておかないと失礼に当たることも多々あります。

ビジネスマナーの検定はいくつかありますが、

こういった検定を勉強してみることも自分を高めるために必要なことですね。

 

過去問に次のような問題がありました。

(公益財団法人 実務技能検定協会より)

 

【訪問先マナー】

営業課の中野花恵は新人の筒井に,営業担当者として取引先を訪問したときの

注意として次のことを教えた。中から不適当と思われるものを一つ選びなさい。

(1) お茶は,相手にどうぞと勧められるか,相手が口を付けるまでは飲まないこと。

(2) 応接室で座って待っているとき,ノックの音がしたらすぐに立って入ってくる人を待つこと。

(3) 商談が不調に終わった場合でも,相手には時間を取ってくれたことに対して丁寧に礼を言うこと。

(4) 名刺交換は,相手が二人で一人とは既に面識があっても,初めての人とだけでなく二人とすること。

(5) 応接室に通されたがどこに座ってよいか分からないときは,取りあえず入り口近くに座っていること。

 

 

 

解答

(4)
名刺交換は,初めて会う人同士がお互いに自分を紹介すること。

従って,既に面識のある人との名刺交換は必要ないことになる。

それを二人とすることと教えるなど名刺交換の意味が分かっていなくて不適当ということである。

 

【総会の定足数】

ある団体で,今月末に臨時総会が開催される。総会の定足数は会員数の過半数と定められており,

会員数は400名である。今回の総会に当たり,欠席者から120通の委任状が届けられている。

この臨時総会が成立するためには,当日,何名以上の出席者(実際の出席者)が必要か。

次の中から適当と思われるものを一つ選びなさい。

(1) 80名以上

(2) 81名以上

(3) 200名以上

(4) 201名以上

(5) 280名以上

 

【解答】

(2)

「過半数」とは半分より多い数のことだから,臨時総会成立の定足数は201名である。

委任状が届いている120名は出席と見なすから,201名から120名を差し引いた81名以上の

出席が必要ということになる。

 

 

一般常識やマナーは勉強した分だけ身につきます。

自分の仕事で必要であるならぜひ力をつけたいものですね。

 

 

福井の社会保険労務士

北出経営労務事務所/シナジー経営株式会社

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン