有効求人倍率が高水準

有効求人倍率が高い値で推移。

毎月月末は全国の有効求人倍率が発表されます。

福井県も高い水準の発表がありました。

有効求人倍率とは・・・

 

 

有効求人倍率は、企業がハローワークにエントリーする

仕事の数(有効求人数)÷働きたい人の数(有効求職者数)で

算出します。

例えば、

有効求人数が100、有効求職者数が200の場合は、

有効求人倍率は0.5倍。

有効求人数が200、有効求職者数が160の場合は、

有効求人倍率は1.25倍と表示されます。

つまり、有効求人倍率が1.0倍以上となると

人の確保が難しくなっていく状況。

逆に1.0倍を下回ると職に就きにくい状況

となります。1.0が最もバランスがいいという

状況です。

 

また、最近、有効求人倍率の算出方法が

変わり、「受理地別」と「就業地別」という表示が

されるようになりました。

「受理地別」・・・求人票を受理したハローワークの

所在地で集計したもの

「就業地別」・・・求人票に実際に記入された就業地で

集計したもの

これは、本社が集まる都市部の求人倍率と地方の求人倍率が

正確に反映されるよう考慮されたものです。

 

 

改めて2021年10月末時点の有効求人倍率を見ると

受理地別の有効求人倍率(季節調整値)は、福井県は1.80倍

で前月より0.05ポイント低下とやや改善されたものの未だ

高い水準です。

また、

就業地別の有効求人倍率(季節調整値)は、福井県は1.93倍

全国平均は1.15倍。全国1位の水準です。

 

欠員募集なのか、採用計画の上(業務拡大等)での募集なのか

欲しい人材の確保には大きな影響があります。

だからこそ、採用計画が重要なのです。

 

3年後の目指したい組織を実現するために、、、。

 

福井の社会保険労務士

北出経営労務事務所/シナジー経営株式会社

0776-58-2470
ご相談・お問合せ
オンライン無料相談
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン
  • 最新情報登録人事労務
  • 無料相談オンライン